小スペースでも快適に働ける!省スペース対応の奥行50cmオフィスデスク
近年、狭いオフィスや小規模事務所、店舗のバックヤードなど、限られたスペースでの業務が当たり前になってきています。
特に都市部では小スペースでの仕事環境が求められる一方で、一般的に使用されている幅120cm・奥行70cmのデスクでは作業スペースが圧迫され、効率が下がるという課題も多く見られます。
例えば、売上確認や在庫計画などを行う店舗のバックヤードでは、無理に大きな事務机を設置してしまうことで、かえって作業がしづらくなってしまうケースもあります。
そこでAKIRAでは、限られたスペースでも快適に作業ができる奥行50cmの省スペースデスクを開発しました。
奥行をコンパクトにしながらも、デスク周りの収納機能を強化することで、雑多な資料や事務用品もすっきりと整理できます。省スペースでも高機能なオフィス家具をお探しの方に最適な一台です。
肘にやさしい“ポストフォーム”天板|長時間作業も快適な前面R形状
近年、狭いオフィスや小規模事務所、店舗のバックヤードなど、限られたスペースでの業務が当たり前になってきています。
デスク作業中に肘が痛くなった経験はありませんか?
実は、多くの人が知らないうちにストレスを感じているのが、天板前面の“角”です。
肘をついたときに角が食い込み、違和感や痛みの原因になります。
AKIRAのデスクでは、すべての天板前面に“ポストフォーム(R形状)”加工を採用。やわらかく緩やかなカーブを描いたフォルムで、肘への負担を大幅に軽減します。
「ポストフォーム」とは、天板前面に**丸み(R形状)**を持たせた加飾加工のこと。
本格的なオフィスデスクや高品質な業務用家具に採用されており、見た目の美しさだけでなく、身体への優しさを重視した設計です。
🌱 SDGsの観点から──資源を無駄にしない、持続可能なモノづくり
私たちは「必要な強度を保ちながら、可能な限り原材料を節約する設計」を追求しています。
無駄をそぎ落とした最適設計により、原材料の使用量を抑えながら、製品の耐久性・品質は妥協しない。
これは、限られた資源の有効活用と製造コストの最適化を両立させる、私たちのサステナブルな取り組みの一つです。
• 🌍 環境面のメリット:素材の使用量を削減し、CO₂排出の抑制に貢献
• 🏭 経済面のメリット:無駄のない製造により、生産コストの持続的削減を実現
• 👷 ユーザー面のメリット:高品質な製品を手頃な価格で提供
これらの取り組みは、SDGsの「12. つくる責任 つかう責任」や「13. 気候変動に具体的な対策を」などの目標にも合致しています。
「よいものを、長く、無駄なくつくる」──その姿勢が、地球にも、使う人にも、そして未来にも優しいと信じています。
インテリアに映えるおしゃれなデスクデザイン|L脚構造と選べる2カラー
省スペースでも洗練された空間を演出できる、おしゃれなL脚デスク。
脚部にはシンプルで安定感のあるスチール製のL字脚構造を採用し、椅子を後ろに引かずに身体を回転させるだけでスムーズに立ち上がれる、省スペースに最適なデザインです。
本体カラーは、清潔感のあるホワイトとシックで落ち着きのあるブラックの2色展開。
どちらも現代的なインテリアに馴染みやすく、オフィスにもホームワークスペースにもマッチするおしゃれなカラーです。
目にやさしい天板仕上げ|ナチュラル木目&エンボス加工ホワイト
デスクの天板には、目の疲れを軽減するやさしい素材とカラーを厳選。
• ナチュラルな木目調天板は、自然な風合いで空間に温もりをプラス。長時間の作業でもリラックス感をキープできます。
• ホワイトのエンボス加工天板は、表面に細かな凸凹を施し、照明や日光の反射を抑えることで、目の負担を最小限に抑えた快適なワーク環境を実現します。
どちらの天板カラーも、L脚フレームとの美しいコーディネートを意識した設計となっており、機能性とデザイン性を両立しています。
小さくても圧倒的な強度|JIS規格を超えるタフなコンパクトデスク
奥行50cmの省スペース設計ながら、驚くほどの高強度。
AKIRAのコンパクトデスクは、一般的な大型デスクと同等の強度を誇ります。
その理由は、JIS(日本工業規格)基準を小型モデルにも完全採用しているから。サイズが小さいからといって強度は妥協しません。
3つの強化ポイントで構造的に圧倒的タフネスを実現
1. 厚みのある天板設計
たわみにくく、長期間使用でも安定感が続きます。
2. 高耐久スチール脚パイプ
パイプ肉厚を増すことで、揺れや歪みを最小限に。
3. 背面大型補強板の採用
デスク背面に大型の補強パネルを装着し、構造全体を強力にサポート。結果としてJIS規格を上回る耐久性能を実現しました。
在宅ワークや省スペースオフィスに最適な“本気で丈夫”なコンパクトデスク
• ✅ コンパクトサイズなのに安定性抜群
• ✅ 業務用レベルの耐久性を求める方におすすめ
• ✅ 揺れない・たわまない・壊れない安心の構造設計
「小さいから弱い」は、もう過去の話。
AKIRAの奥行50cmデスクは、“小さくても本気で丈夫”を実現した、省スペース×高強度の理想形です。
幅・高さが選べる2サイズ展開|使い方に合わせて柔軟に対応
奥行きわずか50cmの省スペースデスクながら、幅と高さを自由に選べる2タイプをご用意しました。
限られた空間でも、使いやすさを最大限に引き出せる設計です。
【選べる横幅】80cm / 120cm
• 幅80cmタイプ:コンパクトなワークスペースや一人暮らしの部屋に最適。
• 幅120cmタイプ:モニターや資料を広げて使いたい方におすすめの標準サイズ。
【選べる高さ】72cm / 100cm
• 高さ72cm:一般的なデスクと同じ高さで、座っての作業に最適。
• 高さ100cm:立ちながら作業したい方や、スタンディングデスクとして使いたい方にぴったり。
オプション追加でさらに便利に|センター引き出しも装着可能
デスクには、別売りのセンター引き出し(天板下収納)を取り付けることが可能です。
サイズに応じて取り付け可能な引き出し数が異なります。
• NWD-0850(幅80cm):引き出し1個取り付け可能
• NWD-1250(幅120cm):引き出し2個取り付け可能
A4書類や筆記用具などをすっきり収納できるため、デスク上を広く使いたい方にもおすすめです。
特徴まとめ
• ✅ 省スペースでも快適に使える奥行50cmのコンパクト設計
• ✅ 幅80cm/120cm、高さ72cm/100cmの2サイズ展開で選びやすい
• ✅ スタンディングワークにも対応した高さ100cmタイプ
• ✅ センター引き出しの追加で収納力アップ(オプション)
• ✅ 在宅ワーク・SOHO・カフェ風空間にも最適
小スペースでも収納力と機能性を実現!便利なオプションで快適なデスク環境
限られたスペースでも効率よく作業できる省スペースデスクには、収納力や電源機能といった実用性も欠かせません。
当社の奥行50cmの小型オフィスデスクは、以下のような便利なオプションで、快適なワークスペースを実現します。
1)A4書類がすっきり入るセンター引き出し(有料オプション)
オフィスや店舗業務では、筆記用具や進行中の書類の一時収納が必要になる場面が多くあります。
当デスクでは、【A4サイズのファイルや書類が収納可能なセンター引き出し(天板下収納)】をオプションで追加可能です。
省スペースながらも、整理整頓しやすいワークデスクとして機能性を高めます。
2)デスク下コンセントで配線スッキリ(有料オプション)
PCやスマートフォンなど、電源を必要とするデバイスの使用は必須です。
このデスクには、【1500W対応の2口コンセント(最大4口まで取付可能)】を天板下に設置できるオプションをご用意しています。
左右どちらでも取付可能な設計で、配線の自由度も高く、見た目もスッキリ。小スペースでもストレスのない電源環境を整えられます。
小型デスクにもぴったり!奥行43cmのコンパクトワゴン
一般的なワゴンは奥行が55cmほどあり、奥行45cm以下のデスクには収まりにくいことがあります。
そこで当社は、奥行43cm×幅30cmのコンパクトなワゴンを開発しました。
デスク下にスッキリ収まるため、作業スペースを圧迫せず快適に使用可能です。
小さくてもフル機能!実用性を兼ね備えた6つのポイント
1. フルオープン仕様
引き出しは奥までしっかり開く設計。書類の出し入れがスムーズです。
2. オールロック機能
1つの鍵で全段施錠・開放できるので、セキュリティも万全。
3. キャスター付きで移動も簡単
掃除やレイアウト変更も手軽に行えます。
4. 転倒防止キャスター搭載
重い書類を収納した下段を引き出しても、前倒れを防止。
5. 上段にペンケース付き
文房具や小物もすっきり整頓可能です。
6. 下段にはA4ファイルだけでなくハンギングフォルダーも収納可
A4ファイルボックスは縦方向に収納可で、ハンギングフォルダーを使用するときは付属の仕切り板を調整しA4サイズのハンギングフォルダーを使用できます。
こんな方におすすめ
• 奥行45cm以下の省スペースデスクを使っている方
• 鍵付きの書類収納ワゴンを探している方
• 在宅ワークや小規模オフィスで、収納と安全性を両立したい方
alt="高さが選べるコンパクトデスク 高さ100cm 家具のAKIRA">